2019年度の開館日程
投稿日:2019年 2月 21日(木)
2019年度の開館日程を掲出いたしました。下記リンクからご覧いただけます。
なお、開館時間や開館日は予告なく変更されることがあります。利用の際は予め当ウェブサイトまたはツイッターでの確認をお願いいたします。
投稿日:2019年 2月 21日(木)
2019年度の開館日程を掲出いたしました。下記リンクからご覧いただけます。
なお、開館時間や開館日は予告なく変更されることがあります。利用の際は予め当ウェブサイトまたはツイッターでの確認をお願いいたします。
投稿日:2019年 1月 28日(月)
上野毛・八王子それぞれの館の閉館に伴い、図書の搬送が停止されます。マイライブラリ等で取寄せを依頼する場合はご注意ください。実際に資料が準備できているかどうかはマイライブラリでのご確認をお願いいたします。
搬送停止期間
投稿日:2019年 1月 28日(月)
2018年12月7日のニュースでお知らせしておりました2019年2月18日~21日の上野毛図書館閉館について、再度短縮開館に変更となりました。
度々の変更となりみなさまにはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
投稿日:2019年 1月 18日(金)
春の長期貸出についてお知らせいたします。概要は下記の通りです。
対象期間: 1 月 22 日(火) より
返却期限: 4 月 9 日(火) ※学部4年生など、卒業年次の方はご相談ください。
上記の対象期間中は、資料を返却し、別の資料を借り直すことも出来ます。また、貸出可能な冊数は通常通りです。ただし、一部対象外の資料もありますので、詳しくはカウンタースタッフまでおたずねください。
なお、開館日や開館時間につきましては、「開館時間・休館日」をご参照ください。
投稿日:2018年 12月 10日(月)
図書館システムのバージョンアップ作業に伴い、一部の機能、サービスについて停止させていただきます。
停止期間: 12 月 17 日 (月) 午後 4 時 から 12 月 19 日(水)正午
対象となる主な機能とサービス:
ご不明な点はスタッフにお問い合わせください。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
投稿日:2018年 12月 7日 (金)
上野毛図書館の開館日程について、短縮開館予定となっていた 2019 年 2 月 18日 (月) ~ 21 日 (木) は、図書館システムのサーバ移行作業のため閉館に変更となりました。
なお、当ウェブサイト上の「上野毛図書館の開館カレンダー」 についてはすでに修正済みとなっております。
→ 再度開館に変更となりました。
投稿日:2018年 11月 26日(月)
【対象期間】12 月 1 日(土)〜 26 日(水)
【返却期限】 1 月 10 日(木)
【貸出冊数】学部生 10冊 ・ 院生(修士)20冊 ・ 院生(博士)30冊
資料を返却し、別の資料を借り直すこともできます。また、一部、長期貸出できない資料があります。詳しくはスタッフにおたずねください。
投稿日:2018年 11月 9日 (金)
八王子図書館では「役に立つ 秋の図書館ガイダンス」と題し、目的別ガイダンスを開催します。A~Dの4つのコースから希望するものを選び受講してください。
【開催期間】 11 月 12 日(月) ~ 11 月 23 日(金) ※土日を除く
【時 間】 ① 14 : 40~ ② 16 : 20~ ③ 17 : 30~ 所要時間約20分
【集合場所】 2Fカウンター前 (その場で希望するコースを選んでいただきます。)
知っていればすぐに見つかる。本の場所を知る方法、お話しします。
春に借りたあの本、タイトルなんだっけ?答えはマイライブラリの中にあります。
投稿日:2018年 10月 24日 (水)
上野毛図書館の開館日程について、当初、短縮開館予定となっていた 2019 年 2 月 12 日 (火) と 13 日 (水) は、一般入試の実技試験が行われる関係で閉館日に変更となりました。
なお、当ウェブサイト上の「上野毛図書館の開館カレンダー」 についてはすでに修正済みとなっております。
投稿日:2018年 10月 22日(月)
2018年10月 22日(月)~11月 14日(水)
多摩美術大学図書館(八王子キャンパス)アーケードギャラリー
多摩美術大学 (八王子キャンパス) アーケードギャラリーにおいて、「Earthquake Japan 多摩美術大学地震ポスター支援プロジェクト イラストレーションポスター展 / ゲスト・常葉大学」が開催されます。
2004年に第1回目を実施してから15年目となる今回は、ゲストに常葉大学を迎え、イラストレーションポスター作品の展示、特別講義および合同講評会が行われます。
お問い合わせ: 多摩美術大学グラフィックデザイン学科研究室