✨ 図書館ガイダンス|はじめの一歩 #NewNormal ✨
図書館へようこそ。コロナ感染拡大防止のため、しばらくの間、通常開館が難しい状況です。
この「はじめの一歩」では、コロナ対策からはじまった図書館の新しい取り組みを中心に、八王子、上野毛図書館共通の利用方法をご紹介していきます。
📗 図書館の本を借りる 🐑コロナ対応🐑
Webでの予約方法
図書館ウェブサイト(「OPAC」とも言います)では、八王子・上野毛図書館で所蔵している資料を検索できます。ここで検索して、「予約」ボタンから宅配や、貸出中の図書の予約を申込むことができます。
申込みにはマイライブラリのパスワードが必要です。パスワードが分からない方はこちらをご覧ください。
宅配での受け取り 🐑コロナ対応🐑
借りられる冊数と期間 🐑コロナ対応🐑
本を返すには
図書館の1階カウンターまたはブックポストに返却してください。借りた館にかかわらず、八王子・上野毛どちらの館でも返却できます。
もっと長く借りたい時は
※返却期限後は延長手続きできません。
※手続き日から貸出期間2週間となります。貸出直後に手続きを行うと、その日から2週間後が返却期限となり、当初の貸出期間より短くなる可能性がありますので、ご注意ください。
※図書館カウンターで手続きされる際は、本をご持参ください。
🏫 図書館に行く
八王子と上野毛 二つの図書館
八王子キャンパスと上野毛キャンパスにそれぞれ図書館があり、本学の学生は両方の図書館を利用することができます。また、八王子・上野毛図書館の資料をそれぞれ別の館で取り寄せて利用することもできます。
開館時間・開館日 🐑コロナ対応🐑
開館日は、それぞれの図書館の年間カレンダーをご確認ください。
図書や雑誌を見る
🐑コロナ対応🐑
開架エリアの図書、雑誌は自由に手に取って見ることができます。スペースの関係などで開架エリアに出せない図書や雑誌のバックナンバーは書庫にあります。利用はカウンターでお申込みください。
映像資料を視聴する
🐑コロナ対応🐑 [映像視聴席は通常より利用できる席数を少なくしています。]
資料を複写する
🐑コロナ対応🐑 [コピー機、スキャナなどは使用できる機器数を少なくしています。]
相談する〔レファレンスサービス〕
研究・学習に必要な資料・情報を探すための質問や相談をいつでも受付けます。わからないことがありましたら、お気軽にスタッフまでおたずねください。
図書館からのお願い 🐑コロナ対応🐑
💻図書館Webサイトからできること
電子書籍を読む 〔ライブラリエ〕
図書館では4月より24時間いつでもどこからでも利用できる電子書籍サービス(LibrariE ライブラリエ)を導入しました。
内容は一般教養的な図書・実用書がメインで、専門書というより気軽に読める内容のものが中心です。
多摩美の学生・教職員はどなたでも利用していただけます。詳しい使い方については「利用案内」をご覧ください。
マイライブラリ
予約・延長手続きなどご自分のPC やスマホから行えます。図書館Web サイトの「マイライブラリ」からログインしてください。ログインには専用のパスワードが必要です。わからない方はこちらをご覧ください。
論文・レポートに役立てる 〔契約データベース〕
キャンパス内のネットワークに接続されたコンピュータから、図書館で契約している学術論文、雑誌記事、人物情報、画像・写真、百科事典などのデータベースにアクセスできます。一部は学外でも利用可能です。ログイン後、「マイライブラリ」からアクセスしてください。
Webからの各種申込み 🐑コロナ対応🐑
資料の購入希望(リクエスト)やコピーの取り寄せをWeb依頼フォームから申し込むことができます。
なお、他大学が所蔵する図書(現物)の取り寄せ、紹介状の発行などの申込みについては、申込用紙に記入して図書館にご提出ください。申込用紙はこちらからダウンロードできます。
- Web依頼フォーム 2020.6.26 NEW
LINEで図書館スタッフに質問する
図書館ではLINEのアカウントを開設しました。簡単な質問については、自動応答でウェブサイトの該当ページなどをご案内します。それ以外の質問についてはスタッフがお返事します。詳しくはこちらをご覧ください。
- 《LINEで質問》サービス開始のお知らせ 2020.7.1 NEW
twitterで最新情報を確認する
開館日・開館時間の変更、新着図書や展示などの情報を発信しています。
☕終わりに
お疲れさまでした!では、図書館のサービス内容が分かったところで、今度は八王子・上野毛の図書館の中を見てみましょう。