Search
By category
Detail search

過去のお知らせ

【重要】降雪に伴う影響について

投稿日:2025年 3月 4日(火)

本日4日(火)夕方から明日5日(水)の朝にかけて、大雪注意報が発表されており、その影響で臨時閉館や開館時間の変更を行う可能性があります。
変更の際は図書館ウェブサイト等を通じてお知らせします。あらかじめご了承のほど、よろしくお願いいたします。

↑ ページの先頭にもどる

【八王子】館内展示『アジアの映画』

投稿日:2025年 2月 25日(火)

八王子図書館(2階丸テーブル)では、「アジアの映画」と題して、特集展示を行っています。

図書館で所蔵しているアジア映画のDVDとともに、監督・キャスト・衣装・舞台・歴史的背景に関する資料を幅広く集めて国ごとに展示しています。

展示期間は3月15日まで(最終日は入れ替えのため午前中に終了)。授業や制作の合間にぜひお立ちよりください。

共催イベント|公開研究会『折口信夫を読む』(3/19人類学研究所)

投稿日:2025年 2月 17日(月)

この度、多摩美術大学アートとデザインの人類学研究所と本学図書館の共催で公開研究会「折口信夫を読む」を開催いたします。

◉開催概要
講師 安藤礼二 (批評家、芸術学科教授、図書館情報センター長)
   仁科 斂(小説家、来期より芸術学科非常勤講師)
   石橋直樹(批評家)
日時 2025年3月19日(水)13:30〜16:00(開場 13:10)
会場 多摩美術大学 八王子キャンパス・アートとデザインの人類学研究所
対象 本学学生・教職員、学外一般
※参加自由 / 事前申込不要(当日会場にて記帳をお願いします)。
※定員は40名程度。満席の際は入場をお断りする場合があります。

<お問い合わせ先>
多摩美術大学アートとデザインの人類学研究所

<詳細情報>
https://www2.tamabi.ac.jp/iaa/orikuchi_1st_20250319/

↑ ページの先頭にもどる

入試期間中の開館予定および一部サービスの休止について(更新)

投稿日:2025年 1月 29日(水)

入試期間中の入構禁止に伴い、2月1日(土)~2月24日(月)まで八王子図書館は閉館いたします。
この期間の上野毛図書館の開館日については開館カレンダーをご確認ください。
なお、上野毛図書館を利用する場合は、守衛所で所定の手続きをお願いいたします。

また、上野毛・八王子それぞれの館の閉館に伴い、キャンパス間相互の図書の搬送も停止します。マイライブラリで取寄せを依頼する場合はご注意ください。

さらに文献複写・現物貸借の担当窓口が八王子図書館のため、両館ともサービスを一時休止させていただいております。

[もっと詳しく]

↑ ページの先頭にもどる

【八王子】館内展示『はじまりの風 五十嵐威暢のことばのいぶき』

投稿日:2024年 12月 6日(金)

八王子図書館では、「はじまりの風 五十嵐威暢のことばのいぶき」と題した館内展示を開催しています。

日本を代表するデザイナー・彫刻家であり、本学の学長も務めた五十嵐威暢名誉教授は、東日本大震災の発生をきっかけに若きデザイナーやアーティストに向けたメッセージをTwitter(現・X)で発信していましたが、その五十嵐名誉教授のことばをまとめた書籍『はじまりの風 五十嵐威暢のことばのいぶき』が、造本家で本学卒業生でもある新島龍彦氏らによって制作されました。この度、その特別な造本による書籍をはじめ、その制作過程の分かる貴重な資料を、五十嵐名誉教授の数多くの著書とともにご覧いただくことのできる展示が実現しました。
五十嵐名誉教授の業績をより深く知っていただくことはもちろんですが、新島氏たちが五十嵐名誉教授の「想い」のバトンを受け取って生み出した書籍に触れ、本学で学ぶ学生さんたちの中からもその「想い」を引き継ぐ人があらわれることを願ってやみません。ぜひともご覧ください!

<展示概要>
はじまりの風 五十嵐威暢のことばのいぶき
期間:2024年12月4日から2025年1月18日まで
(最終日は入れ替えのため午前中に終了)
展示企画:新島龍彦 造本家/有限会社篠原紙工
※展示は1階(雑誌エリア隣の貴重書展示コーナー)および2階(カウンター前)の二か所で行っています。
※図書館の学修スペース内にあり、学内利用者を対象とした展示です。

↑ ページの先頭にもどる

【八王子】館内展示『ユニーク 珍 美術コレクション』

投稿日:2024年 12月 3日(火)

八王子図書館(2階丸テーブル)では、「ユニーク 珍 美術コレクション」と題して、特集展示を行っています。

美術館や博物館に加えて、美術家やキュレーターといった個人がさまざまなテーマ・コンセプトで収集したユニークな美術品コレクションを取り上げ、図集や関連資料を集めました。

展示期間は12月24日まで(最終日は入れ替えのため午前中に終了)。授業や制作の合間にぜひお立ちよりください。

冬季休業中のお知らせ(ILLサービスの休止等)

投稿日:2024年 12月 2日(月)

年内の開館は12/24(火)が最終となります。
年内に外部倉庫や他の図書館からの取寄せをしたい方は、以下の日までにお申し込みください。

●外部倉庫 12/16(月)まで
●文献複写 12/16(月)まで
●現物貸借 12/11(水)まで ※閲覧利用期間は1週間程度となります。

[もっと詳しく]

ページの先頭にもどる

【八王子】館内展示『数とかたちの不思議』

投稿日:2024年 11月 13日(水)

八王子図書館(2階丸テーブル)では、「数とかたちの不思議」と題して、特集展示を行っています。

折り紙や絵画の構図、デザイン、建築など、造形の分野に応用されている数学や幾何学について知ることができる資料を集めました。数やかたちの面白さに触れてみてはいかがでしょうか。

展示期間は11月30日まで(最終日は入れ替えのため午前中に終了)。授業や制作の合間にぜひお立ちよりください。

秋の図書館ガイダンス 第2弾!(11/18-11/22)

投稿日:2024年 11月 13日(火)

八王子・上野毛図書館では 11月18日(月)から 22日(金)まで、秋の図書館ガイダンス<第2弾>を開催します!

日  程
11月18日(月)~22日(金)
※土日を除く

時  間
[八王子] 13:30 / 15:00 START
     [上野毛] 12:20 / 15:00 START

集合場所
図書館1階カウンター

※この期間にご都合がつかない方はご相談ください。

以下の2つのテーマから選んでご参加ください。

1 論文資料の集め方(約30分)
CiNiiの利用方法を軸にした資料の集め方
2 JSTORの使い方(約30分)
データベースJSTORを用いた資料検索とILL概要紹介

時間になったら、集合場所付近にお集まりください。皆さんのご参加をお待ちしてます!

[もっと詳しく]

↑ ページの先頭にもどる

芸術学科書物設計ゼミ展示「書物を読み、書物を書く」

投稿日:2024年 10月 24日(木)

八王子図書館(2階丸テーブル)では、芸術学科の書物設計ゼミによる展示企画「書物を読み、書物を書く」を開催中です。
書物設計ゼミの3年生6名がそれぞれ「研究者としての自身の机」をイメージし、研究テーマに関する資料やお気に入りのものを展示しています。個性あふれるデスク上の空間と展示資料をぜひご覧ください!

展示期間は11月9日まで(最終日は入れ替えのため午前中に終了)。授業や制作の合間にぜひお立ちよりください。

ニュース

Calendar

Hachioji Library Kaminoge Library
<< April 2025 >>
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Annual Calendar